オンライン気象情報

メソアンサンブルガイダンス(地点形式・格子形式)

はじめに

気象庁は、メソアンサンブル予報システム(Meso-scale Ensemble Prediction System:MEPS)から作成したガイダンスを提供しています。

提供するガイダンスには地点形式と格子形式の2種類があります。地点形式はアメダス観測地点における気温や風向風速、格子形式は各格子内における発雷や平均降水量、降雪量についての予測資料です。

MEPSガイダンスは、MEPSの各アンサンブルメンバーに対してMSMガイダンスと同等の手法を適用して作成します。

決定論的なMSMガイダンスに対し、MEPSガイダンスは確率論的な予測結果が得られるため、気象現象の発生の可能性を捉えることができるようになります。

2020(令和2)年3月25日00UTC(日本時間:25日09時)初期値の資料から、MEPSガイダンスの提供を開始しました(技術情報 第527号)。

2022(令和4)年6月1日00UTC(日本時間:1日09時)初期値の資料から、MEPS大雨発生確率ガイダンスの提供を開始しました(技術情報 第584号)。

地点形式ガイダンス(気温・最高気温・最低気温・風・最大風)

初期値

00、06、12、18UTC(1日4回)

配信時刻

初期時刻+2時間30分後
(例えば、初期時刻:00UTC の場合、11時30分(日本時間)頃までに配信)

要素

  • 気温:
     01~39時間予報、1時間間隔
     (例えば、初期時刻 00UTCの場合、01UTCから1時間間隔)
  • 最高気温・最低気温:
     以下のとおり
  • 初期時刻 18UTC:
     当日の最高気温、翌日の最低気温・最高気温
     例えば、1日18UTC(日本時間2日03時)初期値の場合、日本時間で2日の最高気温、3日の最低気温・最高気温を予想。
  • 初期時刻 00UTC:
     当日の最高気温、翌日の最低気温・最高気温
     例えば、2日00UTC(日本時間2日09時)初期値の場合、日本時間で2日の最高気温、3日の最低気温・最高気温を予想。
  • 初期時刻 06UTC:
     翌日の最低気温・最高気温
     例えば、2日06UTC(日本時間2日15時)初期値の場合、3日の最低気温・最高気温を予想。
  • 初期時刻 12UTC:
     翌日の最低気温・最高気温、翌々日の最低気温
     例えば、2日12UTC(日本時間2日21時)初期値の場合、3日の最低気温・最高気温、4日の最低気温を予想。
  • 風:
     01~39時間予報、1時間間隔
     (例えば、初期時刻 00UTCの場合、01UTCから1時間間隔)
  • 最大風:
     03~39時間予報、3時間間隔  ※前3時間内の最大風速およびその時の風向(16方位)
     (例えば、初期時刻 00UTCの場合、03UTCから3時間間隔。
      06UTCの最大風は、03UTC~06UTC間の最大風速およびその時の風向(16方位)。)

データ形式

XML(気象庁防災情報XMLフォーマットに準じた形式)

※ 詳細は、配信資料に関する技術情報 第527号 別紙2をご参照ください。

※ XMLフォーマットの辞書ファイルは、配信資料に関する技術情報 第527号 別紙3をご参照ください。

地点

アメダス観測地点

地域気象観測所(アメダス)の一覧:こちら(気象庁ホームページ)

サイズ

約 0.5MB/ファイル/回×21ファイル×4回 = 約 42MB/日

※ ファイルは1メンバーにつき1ファイル、いずれもgzip圧縮されたものを提供する。

技術資料

配信資料に関する技術情報 第527号
  サンプル・データ:こちら
  配信資料に関する技術情報:こちら(気象庁ホームページ)

格子形式ガイダンス(発雷確率・平均降水量)

初期値

00、06、12、18UTC(1日4回)

配信時刻

初期時刻+2時間30分後
(例えば、初期時刻:00UTC の場合、11時30分(日本時間)頃までに配信)

要素

  • 発雷確率:
     03~39時間予報、3時間間隔
  • 3時間平均降水量:
     03~39時間予報、3時間間隔

データ形式

国際気象通報式 FM92 GRIB 二進形式格子点資料気象通報式(第2版)
※略称:GRIB2

※ ビットマップを適用します。

※ 詳細は、配信資料に関する技術情報 第527号 別紙4をご参照ください。

格子系

等緯度経度

格子間隔

  • 発雷確率:
     等緯度経度、緯度 0.2度×経度 0.25度(格子数 141×121)
  • 3時間平均降水量:
     等緯度経度、緯度 0.05度×経度 0.0625度(格子数 560×480)

領域

  • 発雷確率:
     北緯 20.0~48.0度、東経 120.0~150.0度
  • 3時間平均降水量:
     北緯 20.025~47.975度、東経 120.03125~149.96875度

サイズ

約 30MB/ファイル/回×4回 = 約 120MB/日

技術資料

配信資料に関する技術情報 第527号
  サンプル・データ:こちら
  配信資料に関する技術情報:こちら(気象庁ホームページ)
国際気象通報式・別冊
  国際気象通報式・別冊:こちら(気象庁ホームページ)

格子形式ガイダンス(最大降水量・降雪量)

初期値

00、06、12、18UTC(1日4回)

配信時刻

初期時刻+2時間30分後
(例えば、初期時刻:00UTC の場合、11時30分(日本時間)頃までに配信)

要素

1時間最大降水量、3時間最大降水量、24時間最大降水量、
3時間降雪量、6時間降雪量、12時間降雪量、24時間降雪量

データ形式

国際気象通報式 FM92 GRIB 二進形式格子点資料気象通報式(第2版)
※略称:GRIB2

※ ビットマップを適用します。

※ 詳細は、配信資料に関する技術情報 第527号 別紙4をご参照ください。

格子系

等緯度経度

格子間隔

緯度 0.05度×経度 0.0625度(格子数 560×480)

領域

北緯 20.025~47.975度、東経 120.03125~149.96875度

サイズ

約 100MB/ファイル/回×4回 = 約 400MB/日

予報時間

  • 1時間最大降水量、3時間最大降水量、3時間降雪量:
     03~39時間予報、3時間間隔
  • 初期時刻 1日00UTC(日本時間1日09時)の場合、1日03UTC(日本時間1日12時)から3時間間隔
  • 初期時刻 1日06UTC(日本時間1日15時)の場合、1日09UTC(日本時間1日18時)から3時間間隔
  • 初期時刻 1日12UTC(日本時間1日21時)の場合、1日15UTC(日本時間1日24時)から3時間間隔
  • 初期時刻 1日18UTC(日本時間2日03時)の場合、2日21UTC(日本時間2日06時)から3時間間隔
  • 6時間降雪量:
     06~39時間予報、3時間間隔
  • 初期時刻 1日00UTC(日本時間1日09時)の場合、1日06UTC(日本時間1日15時)から3時間間隔
  • 初期時刻 1日06UTC(日本時間1日15時)の場合、1日12UTC(日本時間1日21時)から3時間間隔
  • 初期時刻 1日12UTC(日本時間1日21時)の場合、1日18UTC(日本時間2日03時)から3時間間隔
  • 初期時刻 1日18UTC(日本時間2日03時)の場合、2日00UTC(日本時間2日09時)から3時間間隔
  • 12時間降雪量:
     12~39時間予報、3時間間隔
  • 初期時刻 1日00UTC(日本時間1日09時)の場合、1日12UTC(日本時間1日21時)から3時間間隔
  • 初期時刻 1日06UTC(日本時間1日15時)の場合、1日18UTC(日本時間2日03時)から3時間間隔
  • 初期時刻 1日12UTC(日本時間1日21時)の場合、2日00UTC(日本時間2日09時)から3時間間隔
  • 初期時刻 1日18UTC(日本時間2日03時)の場合、2日06UTC(日本時間2日15時)から3時間間隔
  • 24時間最大降水量、24時間降雪量:
     24~39時間予報、3時間間隔
  • 初期時刻 1日00UTC(日本時間1日09時)の場合、2日00UTC(日本時間2日09時)から3時間間隔
  • 初期時刻 1日06UTC(日本時間1日15時)の場合、2日06UTC(日本時間2日15時)から3時間間隔
  • 初期時刻 1日12UTC(日本時間1日21時)の場合、2日12UTC(日本時間2日21時)から3時間間隔
  • 初期時刻 1日18UTC(日本時間2日03時)の場合、2日18UTC(日本時間3日03時)から3時間間隔

技術資料

配信資料に関する技術情報 第527号
  サンプル・データ:こちら
  配信資料に関する技術情報:こちら(気象庁ホームページ)
国際気象通報式・別冊
  国際気象通報式・別冊:こちら(気象庁ホームページ)

大雨発生確率ガイダンス(格子形式)

初期値

00、06、12、18UTC(1日4回)

予報時間

3-39時間予報、1時間間隔

要素

3時間100mm以上の大雨発生確率、3時間150mm以上の大雨発生確率

※予測対象時刻に対して、統計期間は「-2 時~+1 時」と表されます。
このため、初期時刻0時で3時の予測を見る際は、統計期間の開始が「1時(-2)」で終了が「4時(+1)」の予測を参照します。
詳細は、配信資料に関する技術情報 第584号 別紙1-2をご参照ください。

データ形式

国際気象通報式 FM92 GRIB 二進形式格子点資料気象通報式(第2版)
※略称:GRIB2

※ ビットマップを適用します。

※ 詳細は、配信資料に関する技術情報 第584号 別紙2をご参照ください。

格子系

等緯度経度

格子間隔

緯度 0.05度×経度 0.0625度(格子数 560×480)

領域

北緯 20.025~47.975度、東経 120.03125~149.96875度

サイズ

約 11MB/ファイル/回×21ファイル×4回 = 約 924MB/日

技術資料

配信資料に関する技術情報 第584号
  サンプル・データ:こちら
  配信資料に関する技術情報:こちら(気象庁ホームページ)
配信資料に関する仕様 No.12901
  配信資料に関する仕様:こちら(気象庁ホームページ)
国際気象通報式・別冊
  国際気象通報式・別冊:こちら(気象庁ホームページ)

Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

ページ
先頭へ