公的研究費の適正な運営管理について
一般財団法人気象業務支援センターは、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成26年2月18日 文部科学大臣決定)に基づき、公的研究費の適正な運営管理について、以下のように定めましたので、公表します。
公的研究費の適正使用に関する行動規範
公的研究費の適正使用に関する行動規範(PDF形式:79KB)
不正防止計画の策定について
不正防止計画の策定について(PDF形式:96KB)
コンプライアンス規程
コンプライアンス規程(2021年5月1日 一部改正)(PDF形式:152KB)
研究活動における不正行為への対応に関する規程
研究活動における不正行為への対応に関する規程(2021年5月1日 一部改正)(PDF形式:200KB)
公的研究費等の適正な取扱いに関する規程
公的研究費等の適正な取扱いに関する規程(PDF形式:130KB)
不正な取引に関与した業者への取引停止等に関する規程
不正な取引に関与した業者への取引停止等に関する規程(PDF形式:96KB)
不正行為に関する通報窓口の設置
一般財団法人気象業務支援センターでは、研究活動上の不正行為を防止するため、不正行為に関する通報窓口を次のとおり設置いたしました。
通報窓口
住所 : 〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-17 東ネンビル
一般財団法人気象業務支援センター
電話 : 03-5281-0440
FAX : 03-5281-0445
電子メール : soumu@jmbsc.or.jp
担当 : 総務部総務課
受付時間
09時15分~17時30分(土日、祝日、年末年始を除く)
留意事項
- 通報は、書面、電話、電子メール、面談などの方法によることができます。
- 通報された情報は、必要な調査を行うためだけに使用し、それ以外の目的に使用したり、公開したりすることはありません。また、通報者は、通報をしたことを理由として、不利益な取扱いを受けることはありません。
- 通報された情報に関して、より詳細な情報や、調査への協力を求める場合があります。